2019.2.25.Mon
授かり婚での入籍時期っていつ頃がいいの?
結婚準備・豆知識
突然の妊娠の発覚!!
いつ結婚をすればいいかタイミングを悩まれてしまいますよね?
妊娠と結婚が同時にくることで不安もあるかと思います。
今回は、授かりの婚の入籍時期や結婚時期についてご紹介します。
目次
1、入籍がおすすめな時期っていつ?
授かり婚において一番、悩むのが入籍の時期ですよね。
お二人の記念日や誕生日などこだわりたい方も多いと思いますが、一般的には体調が落ち着くとされている妊娠中期の妊娠6ヶ月頃までを目安に入籍を行なうのがベストです!
授かり婚の場合は、妊娠と結婚が同時になってしまうので、少し慌ただしくなります。
お腹の赤ちゃんや自分自身の体調にも極力負担をかけないようにスムーズに行ないましょう!
2、出産前に入籍はしていたほうがいいの?
入籍の時期にルールはありませんが、出産が関係してくると出産前に入籍をしておいたほうがいいんです!
・なんで出産前に入籍したほうがいいの?
① 急激な体調変化
妊娠中は、どんな体調変化があるか予測がつきません。
気持ちを落ち着かせるという意味でも、入籍の手続きは早く済ませ、周りの家族やご友人、相手の男性に支えてもらいながら、結婚の準備をしましょう。
② 手続きをスムーズに
入籍せず、未婚の状態での出生届や子供に関する手続きはかなり大変です。
入籍をしていないと出生届を出した時点では、男性側のほうは、父親として戸籍には記載されず、空欄になります。
「子供の児童手当」
「乳幼児医療」
「保険証」
「年金手帳」
なども入籍していないと母親の旧姓で登録され、後から新姓に変えることになれば、再度手続きが必要になります。
③ 父親と自覚させるため
法律的にこの子供の父親は、この男性と認定させることが重要です!父親として最低限の義務を果たしましょう。
お二人でしっかりと話し合って、自分たちのことはもちろんですが、子供にとって最善の選択をするようにしましょう。
3、産後に入籍する場合に気をつけることって?
お二人で話し合って、どうしても産後にしか入籍できないということもありますよね。
出産後の入籍の場合に気をつけることをいくつかご紹介します。
・気をつけるポイントってどこ?
① 父親になる人に胎児認知してもらう
胎児認知とは、胎児が自分の子供であることを認めて認知届を提出すること。
認知しておいてもらうと万が一の時に、教育費の支払いなどを請求することができます!
② 入籍していなくても母子手帳をもらえる
入籍していなくても、母子手帳を新姓でもらえることがありますが、中には、自治体によって対応してくれないところもあります。
対応してくれなかった場合、後で名前を書き換えることはできますが、修正の跡が残ってしまいます。
4、まとめ
いかがでしたか?
授かり婚での入籍についてご紹介しました!
授かり婚での入籍の場合は手続きなどもいろいろ大変なので、入籍は早めに行ないましょう。
お二人でしっかりと話し合うことが大切です。