ウェディングドレスを引き立てるベール!ベールの由来や意味をご紹介 | 京都の結婚式場 - 京都セントアンドリュース教会

2019.5.15.Wed

ウェディングドレスを引き立てるベール!ベールの由来や意味をご紹介

結婚準備・豆知識

姿を引き立ててくれるベール。

ウェディングベールは全体のイメージを大きく変えるため、ドレスの次に重要なアイテムとも言われているのです。

 

花嫁のベールを下す「ベールダウン」と、ベールを上げる「ベールアップ」の儀式。

これにはちゃんと意味が込められていることをご存知ですか?

 

今回はウェディングベールの由来や、ベールダウン・ベールアップに込められた意味をご紹介いたします。

1.ウェディングベールって?

ウェディングベール とは

①ウェディングベールってなに?

チュールやレースなどのシースルー素材で作られた、女性の顔や頭を覆う薄い布のこと。

 

ベールの色はウエディングドレスの色に合わせますが、ホワイト・オフホワイト・アイボリーの3色が一般的とされています。

②起源

古代ローマ時代からあったとされているウェディングベール。

白く薄い布を頭からまとうスタイルは、キリスト教プロテスタントの習慣が広まったと言われています。

 

③意味

■花嫁の身を守る

清浄のシンボルであり、ベールは邪悪なもの花嫁の身を守るという大切な意味を持ちます。

 

悪魔から身を守るため、頭にベールを被って魔除けにしていたとされています。

 

■母親の愛情

美しいベールはまるで母親の愛情のオーラをまとったようですよね。

また結婚式は、親からの巣立ちの意味を持ちます。

花嫁のベールは花婿に身を預けるまで娘を守り通したといった、親の愛情とも言えます。

 

■貞操の象徴

イスラム社会では女性が顔をすっぽり覆うベールをかぶって、肌の露出を避ける文化があります。

ベールは「覆う」「隠す」という意味があります。

周囲の欲望の目から身を隠すという意味があり、同じベールを身につける花嫁さんも貞操を守ってきた女性」の象徴とされていたと言われています。

2.ベールダウン・ベールアップについて

ベールダウン ベールアップ

①ベールダウン

母親が花嫁のベールをおろすことをベールダウンと言います。

 

ベールダウンはバージンロードを歩く前に母親が娘に最後にしてあげられるお世話。

ベールをおろす時間は、母親の愛情が込めらた大切な瞬間なのです。

花嫁を守るベールを母親の手でおろし、新郎のもとへ送り出します。

②ベールアップ

レイズベールとも呼ばれるベールアップ。

 

花嫁のベールをあげらるのは、新郎だけです。

ベールをあげると、花嫁を守るものは何もなくなることから「これから花嫁を守っていく」といった新郎の決意が込められているとされています。

 

またベールアップをすることで、「二人の間の壁を取り払う」という意味があります。

3.ベールの長さ

ウェディングベール 長さ

ベールの長さにはショート、ミディアム、ロングなどがあります。

ベールの長さによって与える印象をお伝えしていきます。

 

■ショート

風でなびいても邪魔にならないので、リゾートウェディングなど屋外での挙式に向いています!

ロングベールに比べて、可愛らしい印象を与えます。

 

■ミディアム

腰からお尻あたりまでを覆うミディアムベールは、ショートベールと同様キュートな印象を与えてくれます。

いろんな会場に合わせやすいのがミドル丈のベールだと言われています。

 

教会式からガーデンウェディングまで、チャペルの広さや雰囲気に合わせてお好みで選べます!

 

■ロング

ドレスの裾よりも長いのがロングベール。

 

広くてバージンロードが長いチャペルや大聖堂での挙式に適しています。

華やかな印象になり、今も昔も花嫁の憧れですよね♪

4.まとめ

ウェディングベール まとめ

いかがでしたでしょうか?

使用する式場を踏まえて、ウェディングドレスと合った素敵なベールを選んでくださいね♫

 

ベールダウン・ベールアップのような感動的な演出は沢山ありますよね。

「感動のセレモニーについて」の記事もぜひご覧ください。

[nlink url="https://andrews.tagaya.co.jp/blog/blog-5338/"]